SSブログ

『BOAT』 [ミュージカル 劇]

『BOAT』



これからの演劇界を牽引していく逸材、マームとジプシー主宰の 藤田貴大の待望の新作公演

東京芸術劇場では、今後の活躍が期待される若手劇団、気鋭の若手演出家・劇作家を積極的に起用して活躍の場を提供しています。マームとジプシーを主宰する藤田貴大もその一人で、2013年の芸劇eyes『cocoon』(今日マチ子原作/シアターイースト・15年再演)でフィーチャーされ、その後14年の『小指の思い出』(野田秀樹作/プレイハウス)の演出を皮切りに、15年にRooTSシリーズVol.3『書を捨てよ町へ出よう』(寺山修司作/シアターイースト)、16年にはシェイクスピア没後400年を記念して行われた『ロミオとジュリエット』(プレイハウス)と公演を重ね、その公演ごとに語り繋がる名作戯曲をまったく新しいオリジナルな切り口で現代に蘇らせ評価されました。
新作公演『BOAT』はマームとジプシーがここ数年描いてきた『カタチノチガウ』『0.1.2.3』『sheep sleep sharp』の完結編として、上演されます。
そして、今まで藤田貴大と東京芸術劇場は長年に渡り共に作品を作ってきた時間の蓄積を新作という共同作業に結びつけます。
藤田貴大による一年ぶりの新作を、満を辞してプレイハウスにて上演いたします。ぜひご期待ください。

※本年は3作の藤田演出作品が東京芸術劇場のラインナップに登場。まずは3月には福島の中学生・高校生による、チャレンジふくしまパフォーミングアーツプロジェクト『タイムライン』を作・演出し、福島とシアターイーストで上演します。当新作公演後は10月に『書を捨てよ町に出よう』の再演が控えています。



中嶋朋子、青柳いづみ、豊田エリーら個性的なメンバーに加え、宮沢氷魚が舞台初出演

出演はその確かな演技力で名だたる演出家からの信頼が厚い中嶋朋子、藤田作品における絶大な存在である青柳いづみ、16 年の当劇場公演『ロミオとジュリエット』(藤田貴大上演台本・演出)で初舞台を踏み、見事に“ジュリエット”を演じきった豊田エリーに加え、現在 MEN’S NON-NO の専属モデルであり、人気ドラマ『コウノドリ』でドラマデビューを果たした宮沢氷魚が舞台初出演。新たな布陣で藤田ワールドが繰り広げられます。

【あらすじ】
土地は、
ボートによって発見された。流れ着いた人々は、そこで暮らし、子孫を繁栄させた。
現在も、
海岸にはときどき、ボートが漂着する。しかし、人々はそのことにもう関心がない。
ある日、
上空は、ボートで埋め尽くされた。その意味を知らないまま、人々は慌てふためく。
人々は、
ふたたび、ボートに乗って。ここではない土地を、海より向こうを目指すのだった。

作・演出:藤田貴大

出演:宮沢氷魚 青柳いづみ 豊田エリー 中嶋朋子 ほか


これだけは行きたいと 腰が痛いのに ゆっくり歩きながら  16日に行って来たのです

痛くて集中できなかったけれど ボートがいっぱいでびっくり演出でした

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

ドイツ同時代演劇リーディング・シリーズ2018 『冬の旅』 [ミュージカル 劇]

ドイツ同時代演劇リーディング・シリーズ2018

現代社会とそこに生きる人間、演劇のあり方を問う最新ドイツ語演劇4作品を一挙リーディング形式で紹介!

作家および戯曲コンクールの審査員が来日!

ゲーテ・インスティトゥートの「演劇分野の翻訳助成」によって日本語に翻訳された最新のドイツ演劇の作品を、リーディング形式で4本一挙に紹介。

スイスの作家、ルーカス・ベアフースの『フラウ シュミッツ』は、女でもあり男でもあるフラウ・シュミッツを巡って困惑する人々の姿を描きながら、揺れ動くアイデンティティーの在り処を問いかける。マリア・ミリサヴリェヴィッチの『揺れる』は残酷な暴力や死のイメージの重なりの中、愛と救済を探す複数の声のモノローグ。移民の流入に揺れるドイツの状況を当事者の視線から描いて、その矛盾や葛藤を明るみに出すのは、ヤエル・ロネンの『冬の旅 رحلة الشتاء』。オーストリアの作家、ミロスラヴァ・スヴォリコヴァは『ヨーロッパへ行き着くヨーロッパ』で、理想郷ヨーロッパの挫折の解読を試みる。


『冬の旅』 Wintereise


作:ヤエル・ロネン(オーストリア/イスラエル)& Exil Ensemble

 訳、演出:小山ゆうな

出演:万里紗 亀田佳明(文学座)霜山多加志(雷ストレンジャーズ)松村良太(雷ストレンジャーズ)浅井伸治 (劇団チョコレートケーキ) 野々山貴之 (俳優座) 劉嘉林

ヤエル・ロネンとマキシム・ゴーリキー劇場のシリア・パレスチナ・ イスラエル等からの俳優から成るExil Ensemble(亡命アンサンブル)による作品。ドイツ人の同僚が彼らに同行して、ドイツとスイスをバスで巡る「冬の旅」に出る。旅の目的地はドレスデン、ワイマール、ミュンヘン、マンハイム、チューリッヒそしてハンブルク。そこで彼らはどのように関係性を築き、何を体験し、どのような目をドイツに向けるのだろうか? (初演:ベルリン・ゴーリキー劇場、2017年4月)




チックで 大好きになった演出家の 小山ゆうなさん チック以来 彼女の作品は観に行っています。
山歩き  父  

彼女のひいおじいちゃん 凄い方だった  
いつも劇場には 年配のお知り合いの方も 多くいらしてい


楠山正雄 前田晁は曾祖父

楠山正雄さんは シラノの翻訳をなさった凄い方でした
なさけ 伊太利少年学校日記 アミーチイス 朝野書店 1910.10
運命の人 バアナアド・ショオ 現代社 1913 (近代脚本叢書)
広野の道 シユニッツラア 博文館 1913 (近代西洋文芸叢書)
その前夜 ツルゲーネフ(脚色)新潮社 1915
驢馬の皮 シャルル・ペロール 世界童話名作集 家庭読物刊行会 1920
不思議の国 ルイス・カロル 世界少年文学名作集 家庭読物刊行会 1920
パヂュアの公爵夫人 ワイルド全集 第2巻 天佑社 1920
近代劇選集 全3巻 新潮社 1920-1921
家の無い児 マロー 世界少年文学名作集 家庭読物刊行会 1921
日本童話宝玉集(編)富山房 1921-1922
シュニッツレル選集 山本有三共訳 新潮社 1922
シラノ・ド・ベルジユラツク ロスタン 新潮社 1922 (泰西戯曲選集)
青い鳥 マアテルリンク 新潮社 1922 (泰西戯曲選集) のち角川文庫
寂しい人々・沈鐘 ハウプトマン 近代劇大系 第5巻 近代劇大系刊行会 1922
地霊 ヴエデキント 新潮社 1923 (泰西戯曲選集)
サロメ ワイルド 近代劇大系 第8巻 近代劇大系刊行会 1923
月の出 グレゴリイ夫人 第9巻
人形の家・幽霊・民衆の敵・野鴨 ロスメルスホルム・海の夫人・ヘツダ・ガーブレル・建築師ソルネス 小さいアイヨルフ、ジヨン・ガブリエル・ボルクマン・ブラント イプセン 近代劇大系 第1-2巻 近代劇大系刊行会 1923
アンデルセン童話全集 第1 新潮社 1924
臨終の仮面 シユニッツレル エレクトラ ホーフマンスタール 6巻
桜の園・熊・ワーニヤをぢさん・白鳥の歌 チエホフ全集 第3 新潮社 1924?
ペール・ギュント イプセン 世界童話大系 世界童話大系刊行會 1925.8
ストリンドベルク戯曲全集 第2巻 自然主義戯曲二部作と十一の幕物 父親・なかま同士・ジユリー嬢・債鬼 賤民-パリア・熱風-サムウム・より強いもの・きづな・火いたづら・死の前に・最初の警告・借と貸・母の愛 第3巻 ダマスクスへ・夢の戯曲 第5巻・祝祭曲・降臨祭・復活祭・仲夏祭・小劇場曲・稲妻・焼跡・幽鬼曲・火焙 新潮社 1923-1926
長靴を穿いた猫 チイク 世界童話大系 世界童話大系刊行会 1926
世界童話集 中 アルス 日本児童文庫 1927
ジヤン・クリストフ物語 世界文学物語叢書 婦人之友社 1929
シーザーとクレオパトラ バーナード・シヨー 春陽堂 1932 (世界名作文庫)
アンデルセン童話集 全4集 富山房百科文庫 1938-1939
デブと針金 アンドレ・モロア 第一書房 1941
日本神話英雄譚宝玉集 1-6 富山房 1942-1945
かがみの国のアリス リュイス・キャラル 小峰書店 1948
聖母の絵像 キリスト教伝説集 小峰書店 1949 (世界おとぎ文庫)
少年少女劇名作選 世界編 大木直太郎共編 新潮社 1949
のろわれた宝 北欧神話伝説集 小峰書店 1950 (世界おとぎ文庫)
妖女のおくりもの イギリス・フランス童話集 小峰書店 1950 (世界おとぎ文庫)
羅生門の鬼 日本古譚集 小峰書店 1950 (世界おとぎ文庫)
銀の足の小鳥 アイルランド童話集 小峰書店 1950 (世界おとぎ文庫)
令嬢ジュリー ストリンドベリー 1952 (角川文庫)
ヘッダ・ガーブレル イプセン 1952 (角川文庫)
不思議の国のアリス 創元文庫、1953



そんな 小山ゆうなさん
何かのご縁としか言いようがない  スリルミーの公演の時期に  東京藝術劇場 アトリエウエストにて 『コモン・グラウンド』 彼女の演出の作品が 12月中旬にある  観に行ける

彼女の作品は わくわくさせてくれる  


今回は 万里紗さんも出演なさって下さっていて 彼女の演技に感動
BS11の 世界の国境を歩いてみたら・・では オランダ×ベルギー『複雑に入り組んだ、国境だらけの町!
  南アフリカ×モザンビーク篇 もう 現地の方になじんだレポ 凄いです

板垣さんの イベントにも参加して下さって 目の前で演技をなさってくれた 目の前で板垣さんの演出を観れた・・・

メリリーも ペールギュントも観たし ピアフも行くので楽しみ
マジに素敵な女優さんです



nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。